大阪の頚椎症 頚椎治療専門の鍼灸院|JR京都線 茨木駅前すぐ

サイトマップ
大阪わきさか鍼灸院

HOME > 鍼灸適応症 > 頚椎症

頚椎症 手指先の痺れへの当院鍼治療法

説明

当院では様々な頚椎症に対して高度な鍼灸治療を行っています。

頚椎症の鍼治療は難易度が高く、かなり高い技術力が求められますが、当院では開業以来、特に頚椎症治療への研究を深めており、豊富な経験に基づく鍼治療をご提供しております。

頚椎症の原因と症状

長期の肩コリ、首コリ、無理な姿勢、むち打ち症などで筋緊張が硬直化してしまうことで、神経根症状、胸郭出口症候群、ストレートネック、骨棘などの骨変形、頚部のヘルニア、脊柱部の狭窄症が起こり、頚部、背部、肩甲骨周囲の痛み、腕や肩の痛みや重だるさ、あるいは冷感、運動障害、指先のしびれなどの症状が現れることがあります。

神経根症(西洋医学の解説)
頚椎症にもさまざまなタイプがあり、その内の神経根症状は、頚部の筋緊張や骨変形などが原因で神経根(頚椎から神経が出る所)【図1】が圧迫されたり、循環障害に陥ることでお起こります。腕を使うときに痛みが走る牽引痛が出ることもあります。

頚椎ヘルニアのケースでは、神経根症と脊髄型に分けることができます。神経根型は片手に症状が出ることが多く、脊髄型では両手、重症では下肢症状も現れます。

中医学骨傷科及び針灸治療学の頚椎症の項では…
先述の症状の他に、頭痛、めまい、腕に力が入らない、眼のかすみ、耳鳴り、聴力減退などの症状が同時に混在する事もある複雑な病気(混合型)とされています。

頚椎の神経

【図1】頚椎の神経の走行

胸郭出口症候群による痛みや手の痺れ

胸郭出口【図2】で起こる筋緊張で、上肢への血管と神経の束が圧迫され、頚部、肩、背中、肩甲骨、上肢の痛みや手指の痺れ、冷感を生じます。(①:絞扼性神経障害)
頚椎症、胸郭出口症候群の他に、頸肩腕症候群、頚椎狭窄症でもこれらの症状を呈します。

胸郭出口

【図2】胸郭出口:原因となる部位

頚椎症 病院での治療

薬物療法:消炎鎮痛剤 筋弛緩剤 ブロック療法(頚部注射による麻酔)
理学療法:頚椎牽引 温熱(ホットパック) マッサージなど
手術

鍼灸治療法

腰痛と脊柱

筋緊張と歪みの関係

頚部への刺鍼で頚部全体の筋緊張を取り、首の痛みや絞扼性神経障害で発症した繰り返す肩こりや腕、指先の痺れ鈍痛、その他の随伴症状を楽にしていきます。
腕や指先、肩甲骨の内縁、(まれに)胸部、肩に症状があれば局所それぞれに刺鍼を行ないます。

治療回数の目安
筋緊張が軽症で症状の程度が標準的なケースでは比較的に少数回の治療で良い結果を得ていますが、頚椎症を専門に扱う鍼灸治療院ということで多くの難治性頚椎症の方が来院され、その場合はそれ以上の対応に迫られ、それ相応の回数がかかります(10回~、20回~)。重症例では筋硬化が強いため、軽症例とは逆に打つ鍼の量を減らするとか、コリの強いところにピンポイントだけにしっかり鍼を当てるなど、、など、、それぞれの重症ケースに応じた施術が肝要となります。


引用参考文献)
絞扼性神経障害/ 北京科学技術出版社
②神経疾病鍼灸療法/ 人民衛生出版社
②軟組織損傷臨床研究/ 北京科学技術出版社
④今日の診療プレミアム/ 医学書院


頚椎症の鍼灸治療 改善実績の紹介

頚椎症 大阪府 男性 40歳代

主訴:右首筋の痛み 右腕の鈍痛とだるさ 指の痺れ 痛みで夜に眼が覚める、歩行で痛みが出る 発症時の痛みがそのままか少し悪化
現病歴:1ヶ月前に発症
治療歴:薬、ブロック、休暇をとり安静中
初診:11/16 鍼治療後に頚部に違和感がでる。(やや不審がられるが正常反応と説明)
2回目 11/20 痛み変化無し 前回治療後のだるさは2時間後に消失とのこと
3回目 11/24 痛みが少し楽になった。歩行時の痛みも出なくなった。左に肩こりを感じる。前回の後は翌日まで首がだるかった。
4回目 11/29 徐々に楽になっている。朝一は痛みを感じない。
5回目 12/3 左肩こりはなくなった。
6回目 12/15 全体としては改善しているが、常に鈍痛がある。
7回目 12/24 変化なし
8回目 1/9 更に好転
9回目 2/1 だいぶ楽になった。現在は仕事に復帰している。

考察:四六時中痛み、かなりの重傷でしたが、夜間痛も無くなりほとんと日常に差し支えない程度まで回復されました。鍼灸が初めてだということもあり、開始初期は治療効果に不安を感じられていましたが、あせらず根気よく鍼治療を続けられました。保存療法が無効の場合は「手術も視野に」との提案を受けて心配されていたがその必要がなくなり良かったです。(更に1ヶ月後に来院時も経過は良好と確認しております)

 


頚椎症(神経根症状) 大阪府 男性 30歳代

主訴:左腕の痺れ、首から背すじにかけての痛み 寝違えた後1ヶ月してから起こった。
現病歴:2ヶ月位前から
初診:1/26
2回目 1/27 昨日まで楽だった。
3回目 2/6 だいぶん楽になった。まだ左の肩甲骨のところがつらい。
4回目 2/13 頚部は楽、手の痺れは最近起こってない。肩甲骨の内側に重さを感じる。
5回目 2/20 肩甲間部もよくなった。ほとんど良いみたい。
6回目 4/16 あれからいい状態がつづいている。症状はほとんど取れたのでここで治療を終了とする。

考察:寝違いを起こした後1ヶ月後に発症したとのことなので、寝違いがきっかけと思われる頚椎症。年齢も若く治療も比較的すぐに開始されたので回復も早かった。1年以上後に足関節の症状で再来された際に確認したところ、頚椎症の再発は一切無かったとのことです。

ご紹介した改善例は事実に基づいておりますが、他の治療法を否定するものではありません。どうぞ参考としてご理解いください。

関連リンク

めまいの鍼灸治療…こちらもご覧ください。正確な頚椎治療がめまいの改善を可能とします。

耳鳴りの鍼灸治療…こちらも症例豊富です。

後頭下筋群・翳風に『2寸鍼(6センチ)』を使った深刺し鍼治療について…当院での使用範囲を解説するページ

 

 

説明
鍼灸院のメニュー

mアイコン わきさか鍼灸院TOP

mアイコン 治療方針

mアイコン スタッフ 《お問い合わせ》

mアイコン 治療の流れ

mアイコン 鍼灸院でよくある質問

mアイコン 適応症

mアイコン 改善・実績紹介

mアイコン なぜ効く鍼灸

 

わきさか鍼灸院 ご案内

大阪府茨木市西中条町1-1
ハタセViビル202
JR京都線 JR茨木駅前東口すぐ

受付時間

平日・土曜日
9:30~12:00 / 14:00~19:00

日曜日
9:30~12:00 / 14:00~18:00

休診日 火曜日・祝日

 

院長紹介

脇坂達也 鍼灸師

経歴

鍼灸院で研修

スポーツクラブ内整骨院

北京語言大学漢語速成班

北京中医薬大学中医針灸進修科

中国での病院研修

詳しいプロフィールはこちら

 


わきさか鍼灸院のブログ

ブログ2021ボタン