大阪の鍼灸専門 わきさか鍼灸院は患者様第一主義

サイトマップ
大阪わきさか鍼灸院

HOME > 刺鍼法・灸法・治療理論の紹介

当院の【治療方針】関連

鍼灸院の説明

・当院の治療方針は【こちら】です。
 来院される方は必ずお読みください。

・鍼灸とは?なぜ効くのか?鍼灸作用の説明は【こちら】です。
 当院の治療方針に関連する鍼やお灸効用や機序をわりやすくをご紹介しています。

刺鍼法 灸法 治療理論

鍼灸には「刺鍼法 灸法 治療理論」 様々な種類があります。

 


中国鍼へのいざない
こちらのページでは、私が鍼灸学生時代に「中国鍼」(3寸の長鍼)に興味をもつ原点になった鍼灸論文との遭遇ついてご紹介します。

 


鍼刀・小鍼刀・刃鍼治療(鍼先がマイナスドライバーの形の特殊鍼法)の紹介

北京の大学での臨床研修で学んだ特殊鍼法をご紹介します。その時に担当になった教官は、この特殊な鍼治療を毎週2回(火・木曜日)普通の鍼灸とは別に行っていました。(因みに留学生が教官を選ぶことはできません)色々と見た中でも、かなり特殊な鍼治療です。ここまでしっかり見てきた日本人はおそらく私以外にいないでしょう。

 


鍼灸院のメニュー

mアイコン わきさか鍼灸院TOP

mアイコン 治療方針

mアイコン スタッフ

mアイコン 治療の流れ

mアイコン 鍼灸院でよくある質問

mアイコン 適応症

mアイコン 改善・実績紹介

mアイコン 受付時間

mアイコン なぜ効く鍼灸

 

わきさか鍼灸院 ご案内

大阪府茨木市西中条町1-1
ハタセViビル202
JR京都線 JR茨木駅前東口すぐ

受付時間

平日・土曜日
9:30~12:00 / 14:00~19:00

日曜日
9:30~12:00 / 14:00~18:00

休診日 火曜日・祝日

 

院長紹介

脇坂達也 鍼灸師
1970年 大阪 出身

経歴

鍼灸院で研修

スポーツクラブ内整骨院

北京語言大学漢語速成班

北京中医薬大学中医針灸進修科

中国での病院研修

詳しいプロフィールはこちら

 


わきさか鍼灸院のブログ

ブログ2021ボタン