この度の新型肺炎の早期終息を祈念しております。
追記:現在マスクが売り切れ状態となってしまいましたので、以下ブログ情報はそれをご理解のうえお読みください。目的はあくまで「一般人のリスク回避法のなかのひとつを1月27日ブログで推奨したもの」であり、適宜行政の指示に従うということが優先されます。
唐突ですが、「基本的にマスクではかぜやインフルエンザは予防できない」と言われていますが、私は「一応着ける派」です。ただし着用の際には一定に注意を払っています。ひとつは、なるべくマスクと顔の隙間を無くすよう必ず形をじゅうぶんに整えることです。ふたつ目は、一時的にマスクを脱着する際には必ず指先で紐だけを持って「片耳にぶら下がる」状態にします。こうするとマスク本体が下顎や指、他の物に触れることがないので汚染のリスクを最小限にすることができます。
皆様もどうせマスクを着けるなら「装着方法」に注意してください。@@
以下に専門家による参考情報をご紹介します。
■正しいマスクの着け方
■知っている人も多いかもと思いますが、「うがいで抗インフル」
(すべてのウィルスに有効かどうかは不明)
■個人、家庭及び地域における 新型インフルエンザ対策ガイドライン(pdf)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
当ブログ内容へ補足説明を行いました。(2020.09.06)
2020年9月6日公開のブログ
http://www.sinkyuuin-osaka.com/2020/09/post-73.html
是非こちらもお読みください。